第2回日露投資フォーラム 2007年2月28日 於:経団連ホール

フォーラムで特別講演を行うフラトコフ首相
2007年2月28日、東京の経団連ホールにおいて、「第2回日露投資フォーラム」が開催されました。
フラトコフ・ロシア首相が来日されたのを機に、昨年9月のフォーラムに続き、早くも第9回が実現したものです。
日ロ双方から多数の皆様方にご参加いただきまして、主催者を代表し厚くお礼申し上げます。
以下では、第2回日露投資フォーラムの開催概要をお伝えするとともに、プレゼンテーション資料をご紹介いたします。
「第2回日露投資フォーラム」開催概要
日時 | 2007年2月28日(水)10:00~17:00(18:00~20:00歓迎レセプション) |
---|---|
場所 | 経団連会館 14階 経団連ホール (歓迎レセプションはホテルニューオータニ) |
主催 | 経済産業省、ロシア経済発展貿易省、ロシアNIS貿易会 |
後援 | 日本側は日本経済団体連合会日本ロシア経済委員会、JETRO、ロシア側は産業家企業家同盟、露日ビジネス評議会、ロシア商工会議所 |
プレゼンテーション資料
VIP挨拶
全体会合「ロシアと日本:新たな投資の可能性」
公開討論会:日ロ投資の新たな展望
- レヴィチン 運輸大臣(英語)
- キセリョフ スヴャジインベスト社長(英語)
- リパトフ トランステレコム社長/ロシア産業家企業家同盟副会長(英語)
- 広崎膨太郎 日本電気執行役員専務/ロシアNIS貿易会副会長(英語)
- 江川豪雄 三菱重工業常務執行役員/ロシアNIS貿易会副会長(英語)
テーマ別分科会
1.「ロシアの官民パートナーシップにおける新たな投資メカニズム」
- ドミトリエフ 対外経済銀行総裁 「ロシア開発銀行」(ロシア語)
- オヴェルチュク 経済特区管理庁副長官 「経済特区と投資基金」(英語)
- ペトロフ 経済発展貿易省戦略的社会経済改革部門次長 「ロシアのベンチャー企業」(英語)
- ヴォルコフ ユーラシア・ロジスティック社長 「テクノパーク」(英語)
- スリペンチュク メトロポール社長 「ロシア投資環境」(英語)
- 森中小三郎 住友商事特別顧問/ロシアNIS貿易会副会長(日本語)
2.「ロシアの地域戦略:外資にとっての新たな可能性」
- ダリキン 沿海地方知事(ロシア語)
- アレクセーエフ サハ共和国第一副首相(英語)
- ソコロフ サンクトペテルブルグ市投資戦略プロジェクト委員会議長(英語)
- レヴィンターリ ハバロフスク地方副知事(日本語)
- ムラビヨフ クラスノダール副知事(日本語)
- ミトル アムール州副知事 (日本語)
- 関根洋祐 新潟県副知事(日本語)
- 吉田進 環日本海経済研究所理事長(日本語)